無料体験随時受付中! 青葉台駅から徒歩2分 芸大・美大受験予備校
K・Yさん(受講歴1年)
美大に通いながら受講させていただいているのですが、大学や自宅ではやらない水彩画を、先生に指導していただくことで、表現の幅が広がったように思います。また、定期的に絵を描く第3の場所があることによって、気分転換になる上、視野も広がったと感じています。
Y・Cさん(受講歴3年半)
美術は初心者として入会しましたが、豊かなご経験と深い知識をお持ちの先生方が、一人ひとりに丁寧に向き合ってくださり、技法や画材についても的確にご指導くださいます。自由に描かせて頂ける中で、学びの深さと創作の楽しさを毎回感じています。また、チケット制で、私は2~3ヶ月に3~4作品のペースで通っていますが、無理なく通えるのも、大きな魅力です。
E・Kさん(受講歴1年)
デッサンを習い始めて約一年、さまざまな学びがありました。三次元の物体は「線」ではなく「光と影」で表す。楕円のパースはすごく難しい。葉っぱのように薄いモノにも厚みがあり、その厚みを描くことでリアリティーが出せる。どれも初心者には「なるほど!」の発見でした。そして、家で飾っていたカメレオンの小さな木彫をデッサンしていたときのこと。体の縞模様を黒く平面に塗っていた私に、先生が「これは焼き鰻の跡だから段差があるよ」と指摘したのです。「えっー!」と思って手に取ったら、確かに溝で彫られた縞模様…自分の目がまったく節穴であったことに気がついた瞬間でした。おとな講座での午後は私にとって、鉛筆を動かしつつ目の前のモノに集中できるマインドフルな時間です。
O・Kさん(受講歴1年)
デッサン初心者で入りました。はじめは見えなかった細かい明暗や凹凸、鉛筆の使い方など、少しずつ、先生方のご指導で習得できている実感があります。初心者ながら、達成感を感じられる瞬間は気持ちよいです。デッサン以外も、質問に対し先生方が丁寧にこたえて下さるので、趣味のマンガ作成に向けた人体の描き方についてもご助言いただき、そちらも進歩を感じています。ありがとうございます。
M・Yさん(受講歴10年)
かれこれ10年以上お世話になっています。基礎的なデッサンから始まり、水彩画中心にパステルに挑戦したことも!絵の他にも趣味が多く、気分にも左右されやすいため、休みの多い私がなんとか続けてこられたのは、講師の先生方のおかげです。美大を目指す学生さんを指導されるだけあって、わかりやすく、的確なアドバイスをいただけます。そして、ずっとお休みしていた時もいつも優しい笑顔で、久しぶりーと声をかけてくださるので、また、頑張って描こうという気持ちになります。年に一度開催される作品展は、大変励みになります。今までに描いたお気に入りの作品は、季節や気分に合わせて、さりげなく玄関に飾っています!楽しくマイペースで通えて、でもやっぱり上達したい、青美さんはそんな私に合っています。これからも細~く長~く、続けていけたらいいなと思っています。
N・Nさん(受講歴6ヶ月)
いつもマイペースに受講を継続させていただきありがとうございます。都合に合わせて通えるチケット制の受講方法はもちろん、何より美大受験予備校の現役の先生方による(しかもステキな!)本格的な指導を受けられる事が有難い限りです。特に分からない部分については、毎回丁寧に且つ的確なご指導をいただけるので大変勉強になります。改めていつも充実の自分時間を頂きありがとうございます。今後も引き続き宜しくお願いいたします。
クリックすると拡大表示されます