無料体験随時受付中! 青葉台駅から徒歩2分 芸大・美大受験予備校
※ 受講時間はカリキュラムの都合で変更する場合があります。
国公立大学、短大、専門学校、及び美術系大学等の実技レベルの高い、主要美大以外の受験をする人のためのコースです。実技試験の比重が低い一般大への入試には、限られた時間内で行う効率的な試験対策が必要不可欠です。志望する学校の入試傾向に則して、基本的なデッサン力と構成力にポイントを絞って、徹底した対策を行っていきます。その他の美術入試にも対応出来るようステップアップも可能です。
■ 高卒生は週18h、高3生は週9hのペースで基礎力の養成とデザインの基礎知識を蓄えていきながら、受験に向かって実践力を伸ばしていきます。学科にも苦手意識がある人は主要美術大学の出題レベルまでサポートした美大学科コースもあります。同時に受講すると万全な受験対策となります。
■当学院入学後、東京芸術大学/多摩美術大学/武蔵野美術大学/東京造形大学/女子美術大学などの主要美大受験も検討したい人には他の受験科へ途中移籍も可能です。その際は講師にご相談下さい。
・筑波大学・東京学芸大学・金沢美術工芸大学・長岡造形大学・京都市立芸術大学・愛知県立芸術大学・東京都立大学など
筑波大学/東京学芸大学/金沢美術工芸大学/東京都立大学などの国公立の入試出題傾向をふまえて立体構成、空間デッサンの制作のポイントを基本的な事柄から段階を追って指導します。
・玉川大学・日本大学・東京工芸大学・横浜美術大学・文星芸術大学・和光大学・明星大学など
玉川大学/日本大学/東京工芸大学等の私立一般大学美術学部の入試傾向をふまえた、デッサンの描き方のポイントや構成課題における色彩の効果的な表現方法を段階的に指導します。
・日本大学・東京工芸大学・横浜美術大学・東京造形大学・女子美術大学など
日本大学/東京工芸大学/横浜美術大学/東京造形大学/女子美術大学への推薦入試を前提とした実技指導、大学提出用ポートフォリオ制作のアドバイスなど、全面的にサポートしていきます。
・東京芸術大学・多摩美術大学・武蔵野美術大学など
美大に在学中で、第一志望の美大へ再チャレンジを考えてる学生や、美術系大学へ再入試を考えている社会人の方にも、受験直前まで全面的にサポートしていきます。
過去入試課題や各大学の傾向を熟知したベテラン講師が課題を考え、入試においても高実績を上げています。
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
実技経験者コースでは、各々の実力をチェックし、新学期からの方向性を確認します。初心者コースでは道具の使い方から指導していきます。
● 合格者座談会
デッサンを描くための基本的な方法を習得します。講師と共に問題点などを確認し、より具体的に積み上げていきます。このタイミングでの確認そして基礎力の蓄積が、その後の実践力アップへとつながります。
● 1学期ガイダンス 3/30(学力テストあり)
これまでに培ってきたデッサン力を用いて、受験を意識した課題に多く取り込んでいきます。集中して取り組める夏は実力が大きく育つチャンスです。また、夏から始める初心者も効率の良いカリキュラムで、無理なく受験対策をスタート出来ます。
夏期講習から続く入試課題で自分の問題点を発見し、解決するための基礎力を完成させていきます。また、推薦入学試験はこの時期に行われることも多く、志望大学に合わせた対策を多数行っていきます。
● 2学期ガイダンス 8/24 (学力テストあり)
入試まであと少しに迫った冬期講習では、志望大学の入試に内容・時間を合わせた授業を行います。この時期に弱点を克服し、志望大学の合格をより確かなものにしていきます。
志望大学の入試傾向に準じた課題を通して、試験時間に照準を合わせた制作を意識する事で、作品の完成度を高いものに仕上げていきます。学生一人ひとりに合わせたカリキュラムで合格を勝ち取ります。
● 3学期ガイダンス 1/5
※春期講習、夏期講習、冬期講習は、年間受講に含まれず別途募集となります。