美大のデザイン科・工芸科の入試試験傾向は各大学専攻ごとに異なっています。そのため、志望校の採点基準を押さえた授業を年間を通して行っていきます。また進路を迷っていても、担当講師による個別面談であなたが納得いくまで一緒に考えていきます。さらに志望校合格までだけではなく、受験課題を通して将来デザイナーになった時に必要な考え方や心構えも身につくように指導していきます。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■私大コース
コース | 私大受験コース [DJ1] |
入門者 [DN1] |
時間 | [3/21〜3/24] 17:30〜20:30 [3/26〜3/31] 14:00〜20:30 |
|
受講料 | 45,000円(税込) | |
申込金 | 5,500円(新規受講者のみ・税込) |
■芸大コース
コース | 芸大受験コース[DJ2] |
時間 | [3/21〜3/24] 17:30〜20:30 [3/26〜3/31] 14:00〜20:30 |
受講料 | 45,000円(税込) |
申込金 | 5,500円(新規受講者のみ・税込) |
■私大コース
私大系美大入試においてはグラフィックデザイン、環境や空間のデザイン、工業製品を扱うプロダクトデザイン、ガラスや陶器、金属を扱う工芸デザイン、繊維を扱うテキスタイルデザインと実に様々な専攻が設置されており、それらの専攻は実技試験において傾向やジャンルがそれぞれ異なります。デザイン・工芸科では、総合的な課題に取り組みつつも、入試問題の傾向に沿った課題を行い、春から実力アップをはかっていきます。
■芸大コース
東京芸術大学を目指す方のコースです。高いレベルでの総合的な実技力を求められる入学試験において、デッサン力が非常に重要になります。物を観察し理解する事や全体を把握するバランス感覚、またそれを具現化するための表現力を段階的に習得し、春から基礎力をしっかりと固めていきます。
彫刻科は立体的な観察を通して、モチーフを空間的にとらえて制作する力が求められます。モチーフの構造感や量感を把握するための木炭デッサン、鉛筆やコンテによる素描と平行して、水粘土による塑造に取り組みます。平面での描写力と三次元的な塑造力を習得する課題を積み重ね、確かな実力を身につけていきます。また、私大入試を視野に入れつつ、芸大入試の対策課題により多く取り組むことで、彫刻科入試に不可欠な三次元的な感覚や表現力を重点的に養います。授業後期では志望校に合わせた課題を集中的に行い、入試に向けた実践力が定着するよう指導していきます。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■彫刻科
コース | 受験コース [CJ1] |
入門者コース [CN1] |
時間 | [3/21〜3/24] 17:30〜20:30 [3/26〜3/31] 14:00〜20:30 |
|
受講料 | 45,000円(税込) | |
申込金 | 5,500円(新規受講者のみ・税込) |
探求と創造の魅力に迫る
立体的な造形力が問われる彫刻科での受験では、モチーフの表面だけではなく内面も捉える力が重要です。受験への第一歩となる春期講習では、デッサンと塑造を中心に基礎力を鍛え、木炭や水粘土といった彫刻科では重要な要素に触れていき、受験への下地をつくりあげていきます。
国公立大学、短大、専門学校、及び美術系大学等の実技レベルの高い、主要美大以外の受験をする人のためのコースです。実技試験の比重が低い一般大への入試には、限られた時間内で行う効率的な試験対策が必要不可欠です。志望する学校の入試傾向に則して、基本的なデッサン力と構成力にポイントを絞って、徹底した対策を行っていきます。その他の美術入試にも対応出来るようステップアップも可能です。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■総合受験コース
コース | 受験コース [SJ1] |
入門者コース [SN1] |
時間 | [3/21〜3/24] 17:30〜20:30 [3/26〜3/31] 14:00〜20:30 |
|
受講料 | 45,000円(税込) | |
申込金 | 5,500円(新規受講者のみ・税込) |
近年、バランスのとれた人材育成を目指す主要美術大学では、以前にも増して学科力が重視されています。ほとんどの学部では英語と国語の2科目が入試に必要であり、全得点の40~50%を学科が占めているのが現状です。時代のニーズに適応すべく、当学院では学科力育成のために英語・国語の講座を設置し、実技とのバランスを考慮しながら、限られた時間のなかで生徒たちが無駄なく効率的に学力の向上をはかれるよう、年間カリキュラムに基づいた学科の運営を行っています。模試などによる成績管理や学習指導、個々に対応した添削指導などあらゆる面から生徒をサポートします。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■美大学科[英語]
コース | 受験コース [LJ1] |
時間 | 20:45 〜 21:45 |
受講料 | 21,000円(税込) |
高校1・2年生といった早い段階で専門的に美術を学ぶことは、受験に対する目的意識を高め、課題を通じて幅広い視野と感性を養うことに役立ちます。また、しっかりと「自分を表現する力」を備えることは、入試直前の困難な状況にも負けずに目標を達成していくための大きな力となっていきます。基礎科から実技の経験をしっかり積み上げ、美大受験を優位に進めていけるよう指導していきます。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■基礎科(新 高1・2生)
コース | デザイン・工芸基礎コース [BK1] |
彫刻基礎コース [BK2] |
入門者コース [BK3] |
時間 | 17:30 〜 20:30 | ||
受講料 | 41,000円(税込) | ||
申込金 | 5,500円(新規受講のみ・税込) |
美術系の進路(美術系高校、美術大学)に興味がある学生、また絵を描くことが好きな中学生を対象としたコースです。画家やイラストレーター、漫画家の作品を紐解きながら、初心者や制作経験の少ない学生に、わかりやすく制作のポイントを伝達します。描くことの面白さ、上達していく楽しさを実感してください。
期間:3月21日〜3月31日 (全10日間)
※3月25日(土)はオープンアトリエになります。
■基礎科(新 中1・2・3生)
コース | 経験者コース [BT1] |
入門者コース [BT2] |
時間 | 18:00 〜 20:00 | |
受講料 | 31,000円(税込) | |
申込金 | 5,500円(新規受講者のみ・税込) |